ページ

2017年2月10日金曜日

過越祭の起源 Bokser, The Origins of the Seder

  • Baruch M. Bokser, The Origins of the Seder: The Passover Rite and Early Rabbinic Judaism (Berkeley: University of California Press, 1984).
The Origins of the Seder: The Passover Rite and Early Rabbinic JudaismThe Origins of the Seder: The Passover Rite and Early Rabbinic Judaism
Baruch M Bokser

JTS Press 2002-01-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

本書は、『ミシュナー』「ペサヒーム」10章が、後70年の神殿崩壊後にいかにして過越しの儀式を再構成したかを検証したものである。そもそも過越祭をどこの神殿で祝っても構わないものだったが、申命記記者たちの働きにより、エルサレムに巡礼してのみ祝うことができるようになった。エルサレムの神殿では過越祭のときに犠牲が供されていたが、神殿が崩壊すると、その役割をシナゴーグが担うようになった。むろん、神殿があった時代にも、ディアスポラのユダヤ人たちの間で儀式の発展があったことは注目に値する。

エルサレムに巡礼することのできないディアスポラのユダヤ人たちは、犠牲の血を用いる代わりにセデルと呼ばれる小規模な儀式をするようになった。これは、ギリシア・ローマ世界のシュンポシオンとの関連が言及されることがあるが、それ以上に中東一般の習慣からの影響でもある。『ミシュナー』はこのようにして、神殿がなくなっても過越祭を祝うことができるように、犠牲の代わりに種入れぬパンを使うことを定めた。こうしてユダヤ民族の存続を助けたのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿