ページ

2011年7月31日日曜日

エルサレム到着

今日からひと月ほどエルサレムでヘブライ語集中講座(ウルパン)を受講してきます。エルサレムには3年前に一度来たことがありますが、そのときはほとんどエルサレム市内、それもヘブライ大学界隈か旧市街しか歩かなかったので、今回はベツレヘムや死海にも行けたらいいなと思っております。ベツレヘムでは特に、ヒエロニュムスが聖書をラテン語に翻訳するためにこもっていたという洞窟を見たいです。

明日はヘブライ大学に行って、ウルパンのレジストレーションをしてきます。

2011年7月28日木曜日

出村みや子『聖書解釈者オリゲネスとアレクサンドリア文献学』

東北学院大学の出村みや子氏の『聖書解釈者オリゲネスとアレクサンドリア文献学』(知泉書館、2011年)を読んでいます。

聖書解釈者オリゲネスとアレクサンドリア文献学―復活論争を中心として聖書解釈者オリゲネスとアレクサンドリア文献学―復活論争を中心として
出村 みや子

知泉書館 2011-06
売り上げランキング : 148177

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2011年7月13日水曜日

村岡崇光先生講演会(2011年8月27日)

村岡崇光先生(ライデン大学名誉教授)の講演会が催されるようです。

-------------------------

聖書セミナー特別講演会
「死海写本中のアラム語による創世記外典について」
新約聖書時代における旧約解釈の興味深い一例

講師:村岡崇光(ライデン大学名誉教授)

2011年7月7日木曜日

『旧約学研究』(日本旧約学会)1-7号目次

ふと思いついて、日本旧約学会の学会誌『旧約学研究』の目次を作ってみました。この学会はホームページを持っておらず、かつ論文もCiNiiに登録されていないため、現物を見なければどんな論文があるのかさえ分からないような状態ですので、この目次が少しでもお役に立てば幸いです。せっかくいい論文があるのですから、やはり成果の拡散というのも大事だと思います。

2011年7月5日火曜日

近刊:池田潤『ヘブライ語文法ハンドブック』

筑波大学の池田潤氏の『ヘブライ語文法ハンドブック』が8月に白水社から出版予定とのことです。

ヘブライ語文法ハンドブックヘブライ語文法ハンドブック
池田 潤

白水社 2011-08-20
売り上げランキング : 137794

Amazonで詳しく見る by G-Tools

----------------
税込価格4410円 (本体価格4200円)
ISBN978-4-560-08572-1
内容   :イスラエルの公用語である現代ヘブライ語の、日本で初めての本格的な文法書。日本語や英語と比較しながら、ヘブライ語のさまざまな文法項目をわかりやすく説明していきます。
----------------

Van Bekkum and Katsumata, Giving a Diamond

Brill社から、J. Yahalom(エルサレム・ヘブライ大学)70歳記念のフェストシュリフトが出版されているようです(筆者未見)。
Wout van Bekkum and Naoya Katsumata (eds.), Giving a Diamond: Essays in Honor of Joseph Yahalom on the Occasion of His Seventieth Birthday (Leiden and Boston: Brill, 2011).

9004203818Giving a Diamond: Essays in Honor of Joseph Yahalom on the Occasion of His Seventieth Birthday
Wout Jac Van Bekkum
Brill Academic Publishers 2011-04

by G-Tools